
第90話: いくつ種をまいたか?
最近、指導先の経営者のかたから、「最初は、半信半疑でしたが、お陰様でいくつも可能性が出てきました」という、うれしい言葉がありました。 大きく狙いを定め、いくつかの商品の開発を進めてきたのですが、ほとんどの商品で手応えを感じているとのことでした。すべてが上手くいくとは思って...
最近、指導先の経営者のかたから、「最初は、半信半疑でしたが、お陰様でいくつも可能性が出てきました」という、うれしい言葉がありました。 大きく狙いを定め、いくつかの商品の開発を進めてきたのですが、ほとんどの商品で手応えを感じているとのことでした。すべてが上手くいくとは思って...
「新規開発に取り組みたい。でも、社内の反発や混乱を避けるために、もう少し業績が向上してから・・・」 先日やり取りした、ある経営者のお言葉です。 実は、開発に関心を示す経営者のかたで、こう話すかたが非常に多くいます。今はまだ開発に取り組む余裕が無い。もう少し、余裕ができてか...
於:機械振興会館
十分な技術を持たない中小企業が、増員ゼロで従来の延長線から抜け出し、あらたな収益源を開発した仕組みと戦略を一挙公開!
於:機械振興会館
十分な技術を持たない中小企業が、増員ゼロで従来の延長線から抜け出し、あらたな収益源を開発した仕組みと戦略を一挙公開!
先日、政府主催の戦略会議で、世界で供給する日本車について2050年までにハイブリッド車を含む電動車100%にすることを柱にした中間報告がまとめられました。大きく報道されたので、知っているかたも多いと思います。 皆さんは、このニュースを聞いてどう思いましたか? 自動車業界の...